昨日は「本領を発揮した最高の自分について」記事を書きました。
3つ挙げた各要素の深掘りや、自分の行動・信念・決断に大きく影響している出来事についてさらに考えてみます。
①サブリーダーとして、プロジェクトの業務管理や部下の教育ができた
これについては昨日の修正ですが、「教育」が好きというより、「他人に効率が良い方法を教えて、相手に喜んでもらう」ことが好きでした。
管理監督者と1モニターと比較すると、外勤が減り内勤で仕事をすることが多く、自分のペースで業務を進めることが出来ました。文献や海外メンバーなら共有される資料などを、モニターでは十分勉強時間を取れずストレスを感じていましたが、その時間も確保できました。
じっくり文献を読む時間を確保でき、自分の専門性を高められる、それを、他のメンバーへ共有できる事が、楽しくモチベーションが高まりました。
②興味のある中枢神経領域で、最新の研究や情報に触れられた
前にいた会社(CRO)は抗がん剤の開発に注力していました。抗がん剤も興味がありましたが、その後認知症の開発をやってみて、難しいけれど一層興味が沸き、もっと知りたい、もっと開発に貢献したいという意欲が沸きました。興味がある領域は頑張れる度合いが違うと思います。
中枢神経領域は、精神疾患が身近な環境だったため、特に興味があります。薬は症状に合ったものをちゃんと服用すれば治癒したり症状をコントロールして日常生活を送れるようになります。食事や生活習慣の改善だけではコントロールできない病気の人に取って、薬は必要不可欠なものです。
まだ原因がわからない疾患はたくさんあり、治療満足度が低い領域も残っています。私はこれから特に精神科領域で薬剤の開発に貢献したいと思います。
③海外メンバーとの協業
もともと外国語や異文化が好きで大学の頃はカナダとアメリカへ海外語学留学したり、国内ではタイ人やドイツ人の留学生サポーターをしていました。
私は特定の考えに固執するのが好きではありません。日本以外の多様な異文化を知ることが、自分の見聞を広げるために好きです。私にとって「多様性」や「自由」は重要なキーワードです。
海外メンバーとの協業は、多様な文化や自由な考えを学べる業務でもあります。
起業したいと思っているけれど、今の開発の仕事も面白く今後続けたい。
二つを両立することは可能なのでしょうか。
以上、未完成なので、引き続き深堀します!
★Youtube
娘の笑えて癒される動画をupしています。癒されたら「いいね」お願いします!
毎日ストーリーズで新薬や医療に関する情報を投稿しています。フォローお願いします(^^♪
ゆあの一日👶
2022/3/31 生後9か月1日(274日)
・⏰ 起床 7:30、就寝 22:30
・🍼ミルク:8:00,11:30,15:00, 18:00, 20:30
・☽お昼寝: 午前0.5h, 午後0.5h*2
🍚離乳食: 昨日のカレイのお魚が残っていたから、お粥に混ぜたら全拒否。新鮮な食材じゃないと食べない、繊細な子?!
🌸What’s new:
-TVを1mくらい離れた場所から見ることが増えた。視力が強くなってきたのかな。
-おしゃべりがすごい。朝はお腹減ったぞー!ミルクー!という叫び声で起こされる。
-ママが見たいから午前は経済ニュース2,3本見ている。ゆあちゃんもテレ東モーサテの西野さんが好きなようで出てくると笑う。だけど、もう少しTV時間は控えたい…
・🐶お散歩:ダイソーへ収納グッズを買いにお出かけ。18℃だけど冬みたいに寒かった。4000歩弱歩けて気持ち良かった♡